大野城市月の浦の泌尿器科クリニック

TEL:092-589-1145
お電話受付時間
月~金:8:45~12:30、13:45~16:30
土:8:45~12:30
女性泌尿器科外来 火・木:13:45~16:30

はじめての方へ

診療の流れ

はじめて受診される方へ

※泌尿器科の診療は、まず尿検査を行いますので、来院直前は排尿をせずにご来院ください。
なお、待ち時間中に我慢できなくなった場合は、ご遠慮なく受付にお申し出ください。

STEP1.受付
  • 「健康保険証またはマイナ保険証」と「各種医療費助成の証書」を必ずご持参ください。
    また、高山病院の診察券をお持ちの方は、保険証と合わせて受付にお渡しください。
  • また、他の医療機関からの紹介状や検査結果をお持ちの場合も、受付にお渡しください。

当院は、マイナ保険証の利用に対応しております。

また、マイナンバーカードをお持ちでない方や、マイナンバーカードを保険証として登録されていない方は、従来通り被保険者証(健康保険証)でご受診いただけます。

○マイナ保険証(オンライン資格確認システム)とは
カードリーダーでマイナ保険証の読み込みをすると、初めての医療機関でも今までに使ったお薬の情報やご自身の過去の受診歴・診療情報をリアルタイムで確認できる仕組みです。このため、より正確な情報に基づいた診療を受けることができます。
○利用方法
受け付け窓口にある専用のカードリーダーでマイナ保険証を読み取り、顔認証や暗証番号で本人確認を行います。

※従来の保険証は読み込めません。窓口にてご確認致しますのでご提出をお願い致します。

○メリット
  1. マイナンバーカードを保険証として利用できます。
  2. 一部未対応のものを除き、窓口での保険証確認を省略できます。
  3. 医療費の限度情報を確認できるため、特別な確認なしで限度額以上の医療費の支払いが免除されます。(認証機での同意が必要です)
  4. ご本人の同意があれば薬剤や特定検診の情報が閲覧でき、健康管理や医療の質が向上します。
○注意点
  • マイナンバーカードを保険証として利用するには、事前の登録が必要です。
    詳しい登録方法は下記の厚生労働省HPをご覧ください。 マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について) (mhlw.go.jp)
  • 各種公費負担需給証など、未対応の保険証類がございます
    未対応のものに関しましては従来通り原本のご提出をお願い致します。
    詳細はこちらです。
STEP2.問診
  • 受付より、問診票をお渡しします。現在の症状や気になることをご記入ください。
  • 妊娠やその可能性がある方、授乳中の方は、必ずお伝えください。
  • 現在飲んでいるお薬がある方は、おわかりになる範囲で詳しくお伝えください。
    出来れば、お薬やお薬手帳などをお持ちください。
  • 薬でのアレルギー経験や、その他アレルギーをお持ちの方は、お伝えください。
問診票ダウンロード
STEP3.尿検査
  • 受付後に検尿用のコップをお渡しいたします。院内のお手洗いにて採尿をお願いいたします。
    お手洗い内に小窓がありますので、コップを小窓に置いて、待合室にてリラックスしてお待ちください。
STEP4.診察
  • 医師による問診と診察を行います。現在の症状や経過、気になされていることを詳しくお話しください。
    また、過去に治療のご経験がある場合は、ご遠慮なくお申し出ください。
    まず、問診や検尿の結果で判断された病名をお伝えいたします。
    次に、今後の治療方針について説明を行い、ご理解と同意を得た上で治療方針を決定いたします。

※泌尿器科の診察はいったい何をするのだろう?もしかして、最初から下半身を脱がないといけないの?と身構えることや、気負う必要はありません。
検査や治療については、充分な説明を行い、ご理解と同意を得た上で行いますので、どうぞご安心ください。

STEP5.会計
  • 診察後は、待合室でお待ちください。お名前をお呼びいたしましたら、お会計をお願いいたします。
    なお、当院は院外処方です。お薬を処方した場合、院外処方せんをお渡しいたしますので、処方せんを受け付けている調剤薬局をご利用ください。